当院の受診がはじめての方、前回の治療が終了している方、他の診療科にはじめてかかる方などが対象となります。

 受診時に必要なもの

 

●健康保険証(期限内の最新のもの・コピー不可)

 

●紹介状(お持ちの方のみ)

 

●各種公費医療受給者証

(後期高齢者医療受給者証・身体障害者・乳幼児・難病等 お持ちの方のみ)

 

●お薬手帳・処方されているお薬

 

●診察券(当院に受診歴のある方) 

 

 注意事項


保険証の提示がない場合は自費扱いになる場合がございます。

仕事中のケガや交通事故によるケガの方は必ず受付の際にお申し出ください。

  

 ご来院の流れ

 

➀ 受付

 

受付窓口へお越しください。「健康保険証」と、お持ちの方は「紹介状」「各種医療受給者証」等を受付へご提出ください。問診票をご記入ください。ご記入いただけましたら受付へご提出ください。

 

② 待合

 

 待合室にて、お名前が呼ばれるまで、お待ちください。

 

③ 診察・検査

 

医師・看護師の指示に従って、診察や検査を受けてください。ご気分の悪くなられた方は、看護師などに遠慮なくお申し出ください。担当医等から、ご自分の病気のことや、検査・治療・薬について十分な説明をお受けください。

 

④ 会計・処方せん(お薬)の発行

 

診察終了後は会計となります。当院でのお薬は基本的に院外処方となっております。病院からはお薬の処方せんをお渡ししますのでお近くの調剤薬局にてお受け取りください。

 

(注)院外処方せんの有効期限は、発行日を含め4日間です。この期間には、休日や祝日が含まれますので、処方箋の使用期間が過ぎないようにご留意下さい。

 

薬に関して分からないことがありましたら、院内薬局までお問合せください。

 

 

 ご相談窓口

 

当院では専門医、ソーシャルワーカー、ケアマネージャー、看護師といった専門職が、病気に伴って生じる諸問題や悩み事を軽減できるよう、ご相談を承っております。お気軽にご相談ください。

 

 医療相談(ソーシャルワーカー)

 

医療相談員(ソーシャルワーカー)が入院生活や家族、仕事、経済的な事、福祉制度や施設の利用法、また病気にともなっておこる心配事について、ご相談に応じておりますのでお声かけください。​

初診の方へ

兵庫県姫路市書写717番地

TEL:(079)267-2020

〒671-2201